WEKO3
-
RootNode
アイテム
議会談話における対称詞の使用に関する一考察 : 人を表すカテゴリーの明示・非明示を踏まえて
https://obirin.repo.nii.ac.jp/records/2273
https://obirin.repo.nii.ac.jp/records/227312b3cf07-bfcc-4e6e-862e-9e52bf39c806
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-14 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 議会談話における対称詞の使用に関する一考察 : 人を表すカテゴリーの明示・非明示を踏まえて | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study of the Usage of Second Person References in Parliamentary Discourse : Considering Explicit/Implicit Reference of the Category of Person | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 議会談話 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 対称詞 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | カテゴリー化 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 第三者の視点 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 日本語教育 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
川田, 麻記
× 川田, 麻記
× KAWADA, Maki
|
|||||||||||
書誌情報 |
桜美林論考. 言語文化研究 en : The journal of J. F. Oberlin University. Studies in language and culture 巻 11, p. 31-53, 発行日 2020-03-20 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21850674 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12471054 | |||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
桜美林大学リベラルアーツ学群 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
College of Arts and Sciences, J. F. Oberlin University | ||||||||||||
表示順 | ||||||||||||
3 |